fc2ブログ

ただのシールドが、あんなぁあ↑!?

ご無沙汰しております。
1か月以上更新せず広告が出ていましたが、決してプラモデルを作ってなかったわけではありません。
















いえ、やっぱりそんなに対して作ってませんでした。



しかしながら!




今年の静岡HSで未完成のまま展示してしまった「MGユニコーンガンダム」をやっとこさ完成までこぎつけました!!
ついに呪いから解放されました! 
静岡HS以来、部屋の隅でプレッシャーを与え続けていた作りかけのユニコーンは
いつしか祈りから呪いへと変わっていったのです・・・・・

しかし、ごり押しで完成までこぎつけることに成功しました!
これでやっと心おきなくアッグガイとかを作ることができます^^b

以下完成写真です!

DSC_0188.jpg
光ってます!!  

DSC_0183.jpg
サイコフレームは光がだんだん強くなったり弱くなったりを繰り返すようにしています。
これはマイコンという電子部品で制御を行っています。

DSC_0187.jpg
ビームライフルのスコープも光ります!(でもメインカメラとツインアイは光りません!)

DSC_0184.jpg
ちなみに固定ポーズです。 動くのは腰と頭と腰回りのアーマーとかだけです。

DSC_0185.jpg
台座と一体型の作品です。台座裏側のスイッチを操作することで電飾をON/OFFします。
電気はコンセントから供給してもらいます。

DSC_0186.jpg
バーニアは2014年ノーベル物理学賞でも話題となっている青色LEDを使ってます!

DSC_0180.jpg
光っていない状態です。
地味にスタイルを弄ったりもしてます。
MGユニコーン作ったことがある方はわかるかもしれません。


画像だと変化がわからないので粗いですが動画もUPします。


[広告] VPS


サイコフレーム→赤色 段階的に光の強弱
バーニア    →青色 
白点      →白色 劇中の粒子っぽい白点を再現(したかった)

白点に関しては、劇中でのランダムに発光する白い斑点をなんちゃってで再現できたらいいなと思い作ってみました。
全身に3つのルートに分かれた光ファイバーが通っており、それぞれに対応した白色LEDが順に点灯する仕組みになってます。

実装前から薄々感じてましたが粒子っぽくないですね(・。・;





さて、こんな感じの電飾入りMGユニコーンガンダムです。
課題や反省点が山積みとなりましたが、新たに身に付いた技術・知識もいくらかありました。
作るのが面倒でしたが、完成してほんとよかったです。


ギャラリーにはその内載せたいと思います。気長にお持ちください。




余談ですがPGユニコーンガンダムが発売されることを耳にしまして、「ついに来たか~」 とか思ったわけです。
よくよく見るとサイコフレーム発光用LEDユニットセット?なるものも合わせて発売されるようですので
発売される前に完成してよかったです^^b (むしろグッドタイミングかもしれませんね!?)
発光シーケンスのギミックなんかもあるみたいで「サイコフレームが徐々に明るさを強めて発光→徐々に消灯」ができるみたいです。
何気にネタが被ってたので、そういった意味でも発売される前に完成できてマヂで良かったです(・。・;

発売された後だと「PGユニコーンのサイコフレームの光かた、真似してみたんだ~ ふぅ~ん」

とか言われるとちょっと悔しいですからね!

もし言われるようなことがあれば
僕のハンドルネーム「黒猫」が、アニメの「おれの妹がこんなに可愛いいわけがない」にでてくる
キャラクターの黒猫から取ってるって言われた時のような感覚になるに違いないです。

黒猫って名乗り出したのは小説「おれの妹がこんなに可愛いいわけがない」よりも早かったですよ!?






それでは、次回からは「アッグガイ」か「コスモスの自動販売機」か「RGΖガンダム」の進捗を報告していきたいと思います。
有り難うございました。
スポンサーサイト



ホビーショウだけは・・・・・落とす!!


わけにはいかないので、とりあえず静岡HS用に立てるようにだけしました。


DSC_0954.jpg    DSC_0955.jpg

残念ながら光らないです・・・・・(;o;)


スケジュール管理を怠ったせいで時間足りなくなりました。
毎年言ってる気がしますね!



1週間で急いで電飾仕込んでしまうのも可能だったんですが
HSに間に合わせるために中途半端な工作になるのも嫌だったので(1度電飾を仕込むとバラすの大変)
今回は電飾は仕込まず、静岡HSを終えてから落ち着いてやりたいと思います。

ですので現段階のユニコーンは仮止めしてるような感じです(仮止めですがちゃんと安定してますよ!?)





DSC_0953.jpg
シールドだけはファイバーが仕込まれた状態なんですけどねぇ・・・・・・・・






さて、そんな感じですが、今年も静岡HSに一応間に合いました。


今回は土曜日のみの参戦となりますがよろしくお願いします。

もし黒猫を見かけましたらお気軽に話しかけていただければと思います。




それでは。

彗星はもっとばあーーーっって動くもんな。


さて

まだMGユニコーンガンダムが全然完成してないですけど静岡HSの「おかわり作品」を何にするか考えましょう。


やっぱりデストロイモードを作ったからにはユニコーンモードも並べたいところですよね。




いやぁー


でもここはバンシィとの2ショットも捨てがたいですね。






うーーーん






エピソード7に合わせてフルアーマーユニコーンいっちゃう????







しかしユニコーン系を2体続けては飽きてきそうですねぇ・・・・・
ここは前々から作りたかったダブルオークアンタもありかも・・・・・・!






実はフルスクラッチでコードギアスの紅蓮聖天八極式かランスロットアルビオンを作りたいとも思っていたんですよね。


最近は太陽の牙ダグラムの影響をうけてダグラムも作りたいですし。






キャラクターに限らず、空母「赤城」も作りたかったりします。
戦車のヤクトティガーも作りかけで止まってるので完成させたい。





いやあー
おかわりどれにするか迷うなぁー!









卒業したつもりだった「デカモノ系」にリベンジするのもいいかもしれないなぁ

次は1/48ゾックでいこうかしら。
ズゴックもありだけど・・・・・・・・意表をついてジュアッグでいくのもおもしろいかも。
そういえばRGのズゴックのデザインは某大賞の方も書かれていましたが
僕も「これはちょっとなぁ・・・・」という感じだったので買わないっぽいです。










そうだなぁ



よし!


来年の静岡HSに作る作品も考えておこう!




すっごいのつくるお!




ウヒヒ











MGユニコーンが間に合うかどうかの真面目な話をしますと

サフ吹いて塗装するくらいならできる段階ではあるので、最悪電飾なしです。
でも・・・・・・

僕もバナージみたいに「何とかする!」ことができると信じてるんで大丈夫です。
赤く発光させて見せますよ!
可能性に殺されるとかwwwwwそんなもの捨てなくてもおk











すいません、気分転換にブログ書いただけです。

今日は特に画像とかないです(今更




では、皆様よいGWを!

寄生虫めが!

さて、静岡HSも残り1ヵ月を切り焦りを感じだしている今日この頃です。

僕はプラモデルを作るときは基本的に何かのロボアニメを垂れ流しながら作ることが多いです。

ここで大切なのは、「何度も見たアニメ」か「正直あんまり面白くないアニメ」にしておかないと
本命であるプラモデルの作業に支障が出てしまうということです。



この内、何度も見たアニメとしてはガンダムUCep4とか、ドラえもんの海底鬼岩城とかです。


流石に何度も流すと飽きてくるので、今回は「あんまり面白くなさそうなアニメ」でも流すか~ とか思いまして・・・


前に5話目くらいまで見てやめた「太陽の牙ダグラム」を、再度1話から垂れ流すことにしました。










いやぁ・・・・・・


まぁなんとなくオチがわかると思いますが・・・





「太陽の牙ダグラム」が予想をはるかに上回るおもしろさでした・・・・・

感想書きますが一応ネタバレ用に暗転文字で↓に書きます。


回を重ねるごとに面白くなるアニメでした。
終盤はかなりおもしろかったです。 とりあえずラコックが撃たれるシーンですっきりしました。
もしあのままラコックの一人勝ちだったら、かなり後味悪かったので・・・・・・・・


デイジーが中立医療施設でボランティアをするあたりから、ダレることなく楽しく視聴できました。
他のロボットアニメに比べ政治色が強いアニメでしたが、政治とそれに関わる人間模様の変化が違和感なく描かれていて
いつもロボアニメは戦闘シーンを楽しみにしている僕も楽しくみることができました。


絵柄が古いのは仕方がないですが、登場人物のセリフが考えさせられるようなセリフが多いので
逆に古めかしい絵柄がいい味を出しているようにも思いました。

個人的にはラルターフさんの野苺(?)の件がよかったです。
あとはクリンとドナンカシムとの最後の再開シーンもよかったですわ・・・・・・・







いやぁ・・・・・・






これは確かに物語冒頭のダグラムが朽ちてるシーンのジオラマを作りたくなりますわ・・・・













しかし今優先すべきことはMGユニコーンガンダムです。



というわけで進捗状況。



DSC_0936_201404251806320a6.jpg


DSC_0937_201404251806331a6.jpg



うん、多分回路は問題なし!






それでは!


ふなふなふなふな



DSC_0936.jpg

ひゃっはーーーーーーーーーーーーーーーーーー!










DSC_0937.jpg

ひゃっはーーーーーーーーーーーー!!!!!!!








明日のコジマ塾にいきますのでよろしくお願いしますひゃっはーーーーーーーーーー!!!!!!!

プロフィール

黒猫

Author:黒猫
主にプラモのブログです。

最新トラックバック
カウンター
検索フォーム