fc2ブログ

ゴミ収集

こんばんわ。

今日はコジマ塾の方に参加させていただきました。
今回は主にゴミ収集のお仕事でした。 引越し屋さんとも比喩されたりしましたが私はそんなに力ありません。

makotoさんにはユニコーンを持ってきていただき
ラッコさんにはジェルいただいたり
ゆうきさんには道案内していただいたり
ケロヨンさんにはパイプいただいたり
うめさんには551のエビしゅうまい買うの待っていただいたりと
お世話になってばかりだな と思いました。
本当にありがとうございました。


さて、静岡HS後ということもあり、圧巻の作品群でしたが画像撮ってません。

大理石べアッガイやブースカッガイ、ピンクベアッガイにMGアッガイを組み立てる猛者がいたりと
アッガイ好きとしてはライバルが増えて焦りを感じる1日でもありました。
ちなみに僕もゴミ扱いアッガイを持って行って一緒に飾らせていただきました。


今年度のコジマ塾は静岡HS以外にもおもしろそうな企画案があがっています。
加えて、ベアッガイさん祭りのようなすごい催しをやってみないか・・・・・?といった話し合いもされていました。
僕も微力ながらお手伝いできればと思います。
楽しみですね!





ちなみに、一部の界隈(僕を入れて3人くらい)で盛り上がりを見せつつある
 節子コンペ 通称「せつコン」も見逃せませんね!







~~せつコンとは???~~

スタジオジブリ製作のアニメーション映画「火垂るの墓」を要素に入れた模型をつくるコンペです。
節子コンペと書きましたが、「火垂るの墓コンペ」という方が内容としては正しいです。
とりあえず火垂るの墓の要素を入れれば参加条件を満たします。(縛りとしてはユルユルです)

・節子のデカール貼ったプラモ          →おk(デカール配布)
・節子が登場するシーンの情景模型      →おk
・節子のフィギュア                 →おk
・節子の作ったお団子              →おk
・おはじき買ってきて作品と言い張る     →NG( 工作の過程を含むこと→ガラス細工で作った場合OK )
・同人誌、絵                    →NG(模型なので立体物であること)
・清太さん関係を作りたい(節子無関係)   →おk(最悪「火垂るの墓」要素があればOK)
・B29出てたからB29を真面目に作ります  →おk

DSCF3744.jpg
例えば↑みたいなのです。



という感じで勝手に考えてます。現段階では僕が勝手に言ってるだけの状態ですが
「やったってもええで!」という方がおられましたら黒猫か先生までご連絡ください。
ちなみに参加表明者は今のところ僕を入れて3人いますよ!3人いることにびっくりですね!

※僕が勝手に言ってるだけでコジマ塾とは関係ないことにご注意ください。
 あと、コンペって書きましたがそんなきっちりしたものではありません。「一緒につくりませんか?」といった感じです。






それでは、皆様お疲れさまでした。 今日はこれで失礼します。

スポンサーサイト



[ 2014/06/30 00:56 ] コジマ塾 | TB(0) | CM(7)

言いたいだけでしょ!



「どうも黒猫はウケを狙うために漫画なりデカモノなりを作ってるみたいだなー」

「ほんまあいつはバカだなwwwwwww」

「今日はどんなネタを提供してくれるんだろうなぁ~ww」




























・・・・・・・・・・・・



















違いますよ。


















私は



皆さんがつくった1/48と








並べたくて!!!!












門外不出の秘密の製作法を!!!









あえて公開しているのです!!!!!!!!!









秘密の製作法は「見世物」じゃありません。





少しでも皆さんのデカモノ製作の助けになればと、家の反対を押し切り公開に至りました。






見てわかった気にならないでください。
「実践」してみてください。









「でも・・・・・今はまだデカモノ始めるのはちょっと・・・・・・」





「他の子もやってないみたいだしぃ・・・・・・・・・・」











確かに、初めの一歩は怖いですよね。









「デカモノなんて難しそうで、失敗しそうだもん・・・・・・・・」







僕も初めてメガアッガイを作った時は失敗ばかりでした。


でも一歩踏み出してみてください。






最初はうまくいかないと思います。


でも、
踏み出す一歩目は小さくてもいいんです。



大きな勇気がいるんですから。












「いやぁ、でもやっぱりこの歳でデカモノはなぁ・・・・・」







勇気を振り絞って、初めての一歩を踏み出すのにタイミングなんてありません。



デカモノを作りたい!  そう思える、その瞬間がスタート地点なんです!

年齢とか性別とかジオン派とか娘に変な顔で見られるとか関係ありません。









じゃあ、いつやるのか?


















今でしょ!!!!!!




↓クリックでしょ!

黒猫ゼミでかもの講座



読めば「デカモノのやる気がUPする」と好評の

黒猫ゼミ

サクセスストーリー漫画を大公開!!!!!




DSC_1007.jpg


DSC_1008.jpg


DSC_1010.jpg


DSC_1012.jpg


DSC_1014.jpg


DSC_1016.jpg


DSC_1017.jpg


DSC_1018.jpg


DSC_1021.jpg


DSC_1024.jpg


DSC_1026.jpg


DSC_1027.jpg

いまからでも遅くない!!!

デカモノのやる気が上がった人は↓をクリック!!!!

ふぅ・・・・・・


できました。

実作業時間は1週間も行かないくらいですが

毎週休日にちょっとずつ勧めることでついに完成しました。



































DSC_1001.jpg


DSC_1002.jpg


DSC_1003.jpg


DSC_1004.jpg


DSC_1000_2014061521355924c.jpg


あっ、 一応言っておきますけど



ケチャップじゃなくて、ストロベリージャムですよ?








うーん、もっと美味しそうに作りたかったんですけど、難しいです・・・・・

敗因は、お金と労力をケチろうとしすぎたことです。



やっぱり・・・・・パフェ食べるときくらい、大盤振る舞いしてお金使わないとねっ!

[ 2014/06/15 21:44 ] ちょっとした作品 | TB(0) | CM(0)

君にもできる!! 1週間ヨンパチ製作!!

1/48スケールの大きなMSをつくってみたいなぁ・・・・・・・



でも・・・・・

1/48スケールってメガサイズモデルのガンダムとかザクしか売ってないし・・・・・・


僕の作りたいMSじゃないんだよなぁ・・・・・・






スクラッチって難しそうだし・・・・・

時間も工具や資材もたくさん要りそうだもんな・・・・・・・・・





やっぱりあきらめようかな・・・・・・・・・・・・・・






















と、思っているそこのあなた!!!!




実は、デカモノ作品はHGUCを作るよりも簡単なんです!

秘密の製作法”を使えば誰だってデカモノモデラーに!!
製作期間もなんと1週間(のべ)程度で形に!!!

この秘密の製作法でデカモノモデラーになった人の感想を載せておきます!

2_201406080050542f3.jpg← デカモノモデラー Kさんのメガアッガイ

Kさん「この製作法を教わったおかげで1/48スケールのアッガイを完成することができました!
    アッガイだけでなく、友達なんかも増えたりしました。この製作法を世に広めることが
    考案者に対しての恩返しかと思い・・・・・(以下省略)」








今回、期間限定で特別に”秘密の製作法”を公開します!
下のリンクを今すぐクリック!!!!!





プロフィール

黒猫

Author:黒猫
主にプラモのブログです。

最新トラックバック
カウンター
検索フォーム